不登校の息子と親父

不登校の息子と向き合ってきた親の記録

不登校の子供にかけた一言

投稿日:2017年12月17日 更新日:

【よみがえる一言】

僕が 学校へ行かないで
部屋に閉じこもり
目に映る 紐という紐が
来る日も 来る日も
太くなり

僕の存在が薄れようと
していたとき
お父さんの あの一言で
薄れ行く存在から
蘇る事ができた

お前の辛い気持ち
分かって
けらんにぇくて
ごめんな

その日から
僕は お父さんを
殴らなくなった

1999・1

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の苦悩と父への感謝

不登校 夜に出かけるのにも訳がある 【コンビニ通い】 お父さん お父さん コンビニさ行くぞ 二月の真夜中 二時ころ 揺り起こされた 息子にとって 今が 昼の日中(ひなか) 雪が積もれば 五時起床の親父 …

息子の辛さ 親の辛さ

息子の気持ちに寄り添う 【父の勇気】 息子と久しぶりに いっしょに風呂に入った 息子は うつむいたまま 背中を向けている 湯水を そっと 肩にかけながら 勇気を出して声をかけた 毎日 つらいべぇ お父 …

わらべの瞳

わらべの世界 かた雪 カンカン 朝日に キラキラ 軒のつららは ステンドグラス わらべの夢を映し出し 滴となって消えて行く かた雪カンカン 朝日にキラキラ ごはんだぁ~ 母の声から 白い息の 言葉が見 …

不登校の子供 僕の存在はどこにあるの?

カウンセリングからの学び カウセリングスクールの再受講を受けたとき 相手の身になって考え 思いを巡らし接して行く事を学びました。 学ぶ前は息子に、叱咤激励するばかりで 思い巡らす事など、ほど遠い私でし …

北風

【北 風】 北風ヒューヒュー 鳴きながら 雪んこ連れて 吹いてきた 北風ヒューヒュー 窓の外 雪んこ踊る夜の空 窓辺のつららが シャンデリア 今夜は 雪んこ舞踏会 北風ヒューヒュー 冬の夜 絹の白いハ …

きんぺい

昭和22年生まれの70歳だよ。

猫が大好きで、詩を書いたりしてます。